『虹の島』総選挙。その1

 『虹の島』刊行から2週間あまり、既に多くの方にご高覧賜り、郵便、メール、ブログ等を通じてご感想をいただいております。ありがとうございます。本日到着分まで37名の方の投票結果をまとめてみました。

1位(12票)
虹の島年に何度も合歓の咲く(★)

2位(10票)
夕涼やウクレレのごと赤子抱き

3位タイ(9票)
歯応へのとほりに歯形玉林檎(★)
織姫や翡翠となりて翔るべく(★)

5位タイ(7票)
時雨忌の我在俗の俳諧師(★)
雪まろげまろげてやがて兄になる

7位タイ(6票)
木の股に座り桜のふところに(★)
退院の荷物にそつと薔薇のせて(★)
ひとり来て少し働く冬菜畑

10位タイ(5票)
卒業や更に未来を疑はず(★)
水の皮一枚うごく枯蓮
水かけて旱の墓を輝かす
海亀や我に子宝親宝
しまひには給仕も踊る船遊
溜まりゆく日傘の数や交差点

16位タイ(4票)
かまきりを覗く仲間に入れてもらふ
腹話術座りに父子あたたかし
考へる人にも見えて蕨かな
夏蝶の殺気を帯ぶる速さかな
海面の一枚めくれ卯浪なす
吹き上がり影を失ふ胡蝶かな
古雛土間の暗がりより拝す
やつほーと声掛けられて笑ふ山(★)
雲の峰大地の窪に一湖あり
大西日街全体が傾いて

 多くの方が、題にとった「虹の島」の句を取り上げてくださり嬉しかったです。また、帯に掲げた「志木高生95人の選ぶ『虹の島』ベスト10」(★)のうち、なんと7句が10位タイまでにランクイン。志木高生の選句も私の編集方針も間違っていなかった証しのように思われて、まことにめでたいです。
 なお、今回は、Excelを使ってお一人お一人の挙げて下さった句を記録しております。また随時、途中経過を発表していきたいと思います。
関連記事
スポンサーサイト



6 Comments

まだコメントはありません

GO!LEAFS!GO!

まめですね

マメと言うべきか、暇と言うべきか。
私には投票の権利はあるのでしょうか。
あえて言えば予選句を全部挙げておいてください。

  • 2016/01/02 (Sat) 22:11
  • REPLY

前北かおる

Re: まめですね

できればあらためてご投票願えませんか。
予選をそのままカウントすると200票くらいになってしまいそうです。

  • 2016/01/02 (Sat) 22:20
  • REPLY

GO!LEAFS!GO!

では投票します。

では適当に選びました。ここに書くのが適当でないならば適切に移植/削除ください。

GO!LEAFS!GO!選
「2010年」
夕涼やウクレレのごと赤子抱き
歯応へのとほりに歯形玉林檎

「2011年」
橋渡り返して梅を探るかな
卒業や更に未来を疑はず

「2012年」
木の股に座り桜のふところに
夜の秋病棟深く移さるる
露天湯へ霜夜の扉押しひらく

「2013年」
ティグリスへユーフラテスへ田を植ゑに
行き交へる寝起きの顔や天幕村
白黒の王女の写真夏館
しまひには給仕も踊る船遊
接岸や根釣の人と目が合うて

「2014年」
総身を日に煙らせて眠る山
廊渡り七堂伽藍淑気満つ
雪まろげまろげてやがて兄となる
装束のはためきどほし春祭
ファミコンのゲームのやうに遠花火
織姫や翡翠となりて翔るべく

・何か「かな」「けり」で切れていない句ばかりですね。
・今回も(前書を読まないと)あっという間に読了してしまいました。
このあっさり感が魅力でもあるし、物足りなさなのかもしれません、悩ましい。

  • 2016/01/03 (Sun) 23:34
  • REPLY

前北かおる

Re: では投票します。

ありがとうございます。
現場をともにした句が多いようですね。
もっともしょっちゅう現場をともにしていますが。
今回も万事お世話になり、ありがとうございました。

  • 2016/01/04 (Mon) 23:20
  • REPLY

GO!LEAFS!GO!

嫁からは

木の股に~
海面の一枚めくれ~
水温むふと口笛が~

だそうです。前書のおかげで句の背景に悩まずすらすらと30分で読了とのこと。
「多忙な人にやさしい句集」だそうです。

  • 2016/01/05 (Tue) 23:39
  • REPLY

前北かおる

Re: 嫁からは

ありがとうございます。
現代人を癒やす一冊ということで宣伝していただけましたら幸いです。
奥様によろしくお伝えください。

  • 2016/01/09 (Sat) 21:34
  • REPLY